屋根の葺き直しとは?|【茨城版】屋根修理の豆知識
- サイトトップ
- ≫ 【茨城版】屋根修理の豆知識
- ≫ 屋根の葺き直しとは?
このページでは「屋根の葺き直し」をご紹介しています。
屋根の修理やリフォームでは、「葺き替え」や「カバー工法」と共に、「葺き直し」も多く用いられる施工方法です。
「葺き直し」とは具体的にどのような工法でなのでしょうか?
メリット・デメリットと共に見ていきましょう。
このページでは「屋根の葺き直し」をご紹介しています。
このページで学べること
- 葺き直しとは下地の補強や補修を行い、既存の瓦を再利用して屋根を葺き替える工法を指す。
- 葺き直しには、外観はそのまま維持し、葺き替えと比べて費用を抑える事ができるメリットがある。
- 葺き直しには、再利用する屋根材が劣化している場合は効果が薄まるデメリットがある。
屋根の葺き直しとは?
屋根の葺き直しとは、瓦を新調する葺き替えに対し、既存の瓦を再利用して屋根を葺き替える工法を指します。
具体的には、現在屋根に取り付けられている瓦を一旦丁寧に取り外し、下地の補強や補修を行い、屋根材を綺麗に元に戻す作業です。
下地の補強や補修において、場合によっては野地板の張り増し、防水シートの敷き直しも行います。
「瓦を再利用して大丈夫なの?」と思われるかもしれません。
実は、瓦は屋根材の中で最も耐久性が高く、外的要因によって割れたりしない限り、50〜60年程長持ちします。
しかし、その下に敷いてある防水シートの耐用年数は20年程度で、瓦より先に防水シートが耐用年数を過ぎてしまい機能を果たさなくなるために、雨漏りは起きてしまうのです。
そこで瓦は新しく交換せずに再利用し、下地のみを交換する、それが葺き直しとなります。
葺き直しは、事情により屋根から下ろす事もありますが、ほとんどの場合瓦を屋根から下ろさずに屋根の端に積み上げて施工します。
これにより瓦を下ろす手間を省く事ができるため、葺き替えと比べて工期が短くなります。
葺き直しのメリット
葺き直しがどのような施工か知っていただいた上で、葺き直しのメリットにはどのようなモノがあるのか見ていきましょう。
・外観はそのまま維持できる
上述のように、葺き直しは現在の屋根材をそのまま再利用します。
そのため、施工後も建物の外観を変えずに維持する事ができます。
・葺き替えと比べて費用を抑える事ができる
既存の屋根材を再利用するので、屋根材を新調する必要が無く、古い屋根材の撤去費用も発生しません。
そのため、葺き替えと比較すると費用を大きく抑える事ができます。
また、一旦取り外した屋根材は屋根の端の積んで作業を進める事ができるので、工期も葺き替えと比べると短くなります。
葺き直しのデメリット
・再利用する屋根材が劣化している場合は効果が薄まる
せっかく葺き直しを行なっても、再利用する屋根材が経年劣化してしまっている場合は施工の効果が薄くなってしまいます。
下地を新しく交換しても、屋根材が割れたり耐用年数が過ぎてしまっていると雨漏りの原因になってしまします。
屋根材の再利用が可能か、専門業者にしっかり確認してもらった上で葺き直しを行いましょう。